ミャンマーのタクシー配車アプリ事情
タクシー配車アプリとしては世界的にUberが圧倒的なシェアを誇っているが、
ミャンマーにはUberはまだ進出しておらず、独自のアプリがいくつか出てきている。
—-
【OWAY RIDE】
OWAY RIDEはヤンゴンとマンダレーで24時間サービスをしている。
ミャンマー独自のアプリであるOWAY RIDEでは、予め予約して、いつ、どこに迎えに来てほしいかを指定することができる。
ドライバーはOWAY RIDEが選定した人で、道順もGPSで記録しており、安全である。
また、何かあった場合にもコールセンターに連絡できる。
【Hello Cabs】
Hello CabsもOWAY RIDEと同様に車両にGPSを配備していて、安全に配慮することのできるドライバー、綺麗な車両で24時間休みなくサービスを提供している。
時間と場所を指定するのに電話やメッセージも使用可能となっている。決済もアプリで可能らしい。
【Grab】
シンガポール発祥の Grab もミャンマーに進出している。
Grab は東南アジアで一番成功しているタクシーサービスで、シンガポールだけではなく、インドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ、ベトナムでもサービスを提供している。
ミャンマーでは最初はあまり多くの台数のタクシーでは始めず、少しの台数から徐々に広げていくようだ。
—-
これらのアプリは全て無料でインストールでき、使用時に課金することになる。
ミャンマーのヤンゴンでは電車で移動できる範囲が限られているので、
バス、タクシー、自家用車で移動することが多くなる。
ただ、タクシーの台数は多く、すぐにタクシーを捕まえることが出来るため、確実に呼びたいとき以外はアプリで呼び出す必要性があまりない。
タクシーの運転手の知り合いがいれば、予め電話しておけば来てくれるので、わざわざアプリで呼び出す必要もないだろう。
タクシーの台数が多いということは、タクシーの運転手も多いので、ほとんどの人がこれで済みそうである。
ただ、メーターが付いているタクシーがほとんどなく、運転手と料金を交渉して乗ることになるので、その交渉が面倒な人もアプリを使うのかもしれない。
タクシー配車アプリの普及はタクシーメーターの普及に左右されるのかもしれない。